くまんRO日記 2006年 10月
Index :
1日(日)「久しぶりの日曜日記」
2日(月)「転職から一週間」
3日(火)「ふぃげるっ」
4日(水)「トップ画像更新っ」
5日(木)「INT装備かDEX装備か」
6日(金)「最近辞書で調べた事」
7日(土)「無限セイフティウォール」
9日(月)「オーガトゥースカード」
10日(火)「あと2週間」
11日(水)「最近は朝練っ」
12日(木)「火山」
13日(金)「変な質問」
14日(土)「RO終わりました日記の人」
15日(日)「お手伝いGVG」
16日(月)「チリ海老グラタン」
17日(火)「気になる木」
18日(水)「ゲフェニア」
19日(木)「クロックも!」
20日(金)「料理が溜まってきた!」
21日(土)「もうすぐアップデート♪」
22日(日)「今日もお手伝い」
23日(月)「いよいよ明日」
24日(火)「フィゲルっ」
25日(水)「早速、遊んでくました♪」
26日(木)「Microsoftっ」
27日(金)「ぼくはくま」
28日(土)「フィゲル散歩」
30日(月)「クエストいっぱい」
31日(火)「ハロウィーン」
トップページへ
2006年10月1日
(日)
「久しぶりの日曜日記」
昨日は・・・そうそう、こりこりが明日早いと言うので23時まで時計塔4Fで狩りをしました。
パーティの火力はくまんだけなのにプロフェッサーさんが2人も要る贅沢パーティでした。(笑)
そしてワッツさんに見せる前で止めていたサインクエストの経験値もゲットして、
BaseLv74になりました♪
今日は、ノーグロード1Fと時計4Fへ、Lv99のオーラハイウィザードの方で狩りをしました。
やはり二極のオーラハイウィザードは狩りが快適♪サフラギウムも要らないほど詠唱が早いです。
でも、ノーグロードってゴーレムの数減ったし、ミニデモみたいなのも
1Fから居なくなっていて、あまり経験値はおいしくなくなってるかも。
その後、時計塔4Fで長時間狩りをして、Job経験値も2%まで上げる事が出来ました。
残り98%・・・やっぱり遠いような気がしてきた。(笑)
倉庫にエルニウムがたまってきたくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月2日(月)
「転職から一週間」
『
米司法省が「VistaやiTunesに干渉するな」と他国政府に警告
』(nikkeibp.co.jp)
Windowsのセキュリティが向上すると困る人達、それはセキュリティソフト開発会社。
OSにバンドルされるソフトは最低限の機能のものにとどめるべきと言うなら分かりますが、
Windowsが長年かかえるOSのセキュリティ問題そのものの向上を非難するってどういう事?
こういう記事を読むと、セキュリティソフト開発会社が自社でウィルスとかを作って
オーバーな警告を出したりして脅してお金を儲けようとしているんじゃないかと思えてしまいます。
そんなにVistaが嫌ならMacでも勧めたら良いです。(笑)
さて、昨日で転生キャラを転職させてから一週間が経ちました。
一週間で、Base Lv. 74、Job Lv. 39になりました・・・ちょっとペースダウン。
それもそのはずで、やってる事は転生直前と何一つ変わらないので飽き気味なのですっ。
変わったとしても詠唱速度が遅くなったくらいかな・・・あとアスムプティオがある事くらい?
アスムプティオは強いけれど、時計塔4Fとか廃屋とかお城2Fではあっても無くても大差ない感じ。
その強さが実感出来ないせいか、かけ直しが面倒みたいな事も言ってました。
まだとてもタナトス・ジュピロスや生体なんかへも行けるレベルではないので、
もうちょっと頑張ってレベルを上げて、そのあたりの上級ダンジョンへ狩りに行ってみたいです。
でもロードオブヴァーミリオンは取らない予定なので、ジュピロスはレベル上がっても厳しいかな?
ジュピロスでウィザードで効率的に狩りしてみたいくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月3日(火)
「ふぃげるっ」
『
シュバルツバルド共和国の北方地域、田園都市「フィゲル」10月24日(火)実装決定!
』(公式)
ついに、次の大型アップデートの日程が発表されました。
「フィゲル」「オーディン神殿」「忍者・ガンスリンガー」等の追加が行なわれるそうです。
また、ジェスターカードの効果の再修正と補償処置も再び行なわれる事になっているはずです。
田園都市フィゲルは、「モンスターレース」等の遊びもある一見のどかな町のようですが、
少し訳ありの人も集まってきているようですね・・・。
オーディン神殿は3層のダンジョンになっていて、闇属性3と聖属性3のモンスターが多く、
ウィザードの魔法ではダメージは全く期待出来ないようです。
また、MVPのヴァルキリー・ランドグリースは最強のボスモンスターになると言われています。
忍者は魔法攻撃の強い職業のようで、ウィザードに匹敵する範囲攻撃を持っていそう。
ガンスリンガーはどうなんだろう・・・ガトリングガンとか使えたら強そうなのにっ。
今回のアップデートは要素的には多くないのかな?
他の細かい変更が相変わらず気になります。(笑)
昨日はちょっと他の事をしていてラグナロクにはログイン出来ませんでした。
今日からまたレベル上げも再開して頑張る予定ですっ。
アイスウォールのバグが直る事に期待のくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月4日(水)
「トップ画像変更っ」
気がついたらもう3ヶ月もトップ画像を変えていなかったので、久々に更新してみました。
フィゲルは楽しみだけど、オーディン神殿はウィザードには厳しそうな狩り場のようです。
キルハイルのダンジョンが追加されるなら、そちらへは遊びに行けそうかな?
昨日はオーラの方でJob経験値を稼ぎに時計塔4Fへ行きました。
一緒に行ったオーラハイプリーストさんもJob経験値が上がったようで良かったです♪
でも、もう少し効率的にJob経験値を稼げる場所婆ったらいいのになぁ・・・時計飽きた!(笑)
あと、蜃気楼の塔の81?の階が、昨日Odin初制覇されたようですね。
くまんは61?の方しか行っていませんが、やっぱり相当難しい事をしたのだと思います。
報酬はアリーナポイント100Pだったそうですが、もう少し良い物あげても良いと思いました。
眠りにゃんこって何だろうって思ったくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月5日(木)
「INT装備かDEX装備か」
昨日は久しぶりにこりこりと狩りをしました。
おかげでレベルは75/41になって、やっと少しパーティでも戦力になれそうな感じです。
最近思ったのは、70くらいのレベルの時の装備について。
INT装備で固めてレベルの低い魔法を使うのが良いのか、DEX装備にする方が良いのかわかりません。
DEX60台では、例えDEXが10違っても大した差にはならないと思うのでINT装備にしてるけど、
名射手のりんごを装備をしている人も見かけるので、そっちの方がいいのかなと思ったりします。
でもなんか計算とかめんどくさそうなので、今回もこの問題は保留しようっと♪(笑)
生体工学研究所3Fの一部のモンスターが悪魔になったら大変と思うくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月6日(金)
「最近辞書で調べた事」
れんきゅう [連休] - 休日が続くこと。また、続く休日。(手持ち辞書)
れんきゅう [連休] - 休日が続くこと。また、連続した休日。(goo辞書)
最近はオンライン辞書とかマップとかの登場で、くまった時に色々と便利になってきてるくま♪
昨日もこりこりと狩りをしました。
レベルが75/42になり、そろそろ通常の狩りスキルも揃ってきました。
そこでまた一つ悩み事です。
ユピテルサンダー10とヘヴンズドライブ5、どちらを先に取ろうか迷い中。
どちらもあると便利なスキルのはずですが、今の所必要と思った事が一度もないのです。
ストームガストと相性が良さそうなのは範囲追撃に良さそうなヘヴンズドライブですが、
高DEXになってくると属性相性でユピテルサンダーが単体攻撃力ではかなり優秀です。
うーん、どうせどっちも取るし、あとで同時に取ればいっか♪
最近悩み事が解決していない気がするくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月7日(土)
「無限セイフティウォール」
昨日は、Colorsの70台のメンバーでアビスレイクに遊びに行きました。
ハエを取りに行ったりしてやっとたどり着いたけど、ウィザードの仕事が殆どありませんでした。
でも、ソウルリンカーさんに
ウィザードの魂*
を貰えたのでセイフティウォールし放題は楽しかったです♪
この狩りで、70台前半のメンバーのレベルがかなり上がって良かったと思います♪
もうすぐ最近転成させた方のくまんがLv77になります。
これが上がれば、狩りが活発な上のパーティにそろそろ混ざれるかなかな。
そう言えば、南の臨時パーティ行ってなかったからそろそろ行ってみたいかも。
最近スペシャル番組が多いので色々観てるくまんでした。
おわり。
*ウィザードの魂…ガンバンテイン以外のジェム消費スキルを、ジェム消費無しに使用出来るようになります。
top▲
2006年10月9日(月)
「オーガトゥースカード」
昨日、露店でオーガトゥースカードが99,000,000zで売られていました。
前にも書きましたが、サイズ軽減系のカードは種族軽減カードよりも効果が低いのが難点です。
モンスターの大半に有効で汎用的ではあるものの、種族盾よりも弱いと言う微妙な存在。
DEF+1、中型モンスターからのダメージ25%減少。アンチミディアム?
くまんは無形(ペノメナ挿し)盾をよく貸しているので予備に欲しいなと思いつつも、
予備にしか使えない盾に100M近くも出せないのが正直な所で買えませんでした・・・。
100Mも出すくらいなら、狩り場に合った種族盾を一通り揃えた方がいいのです。
グラストヘイム地下水路のスティングガーゴイルのマップや中型ボス属性の多いタナトス上層部、
または一部種族変更が予定されていると言う生体工学研究所3Fなどで有効ではありますが、
いずれも他の盾で十分だし、タナトスはアリスカードが実装されたらそちらが有効になります。
それでもDEF+1効果があるので高精錬の盾に挿せば使えるかなとは思ったのですが、
例えば+9ガードなら40M以上してしまうので合計で140Mとかいう恐ろしい値段に・・・。(笑)
でも、お金持ちの人なら趣味装備でも買うんだろうなぁ。
RO価格調査隊に載ってないのはなんでだろうと思うくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月10日(火)
「あと2週間」
『
10月10日のパッチ内容について
』(公式)
期間限定イベント「蜃気楼の塔」の期間延長と、参加保険料の無料化が行なわれたそうです。
あと土星さんが古木の枝とハイロゾイストカードによる変化から除外されたそうです。
これは無限増殖による養殖を封じたのだと思いますが、随分と遅い対応ですね・・・。
あと、
フィゲルアップデート特設サイト
も設置されています。
選択不可能になっている新装備アイテムとその他のページが気になります。
昨日はアビスレイク3Fで70台の固定狩りをしました。
パラディンがドラゴンを集めてきて、スナイパーがプロフェッサーにSPを貰いながら
シャープシューリングとファルコンアサルトを連打して倒すという狩り方です。
アビスレイクのドラゴンは魔法が効かないので火力面ではくまんは居なくても変わりませんが、
共闘入れとソウルリンカーの「ウィザードの魂」による無限セイフティウォールで
プリーストさんの負担軽減と後衛陣の安全確保と経費削減が出来るので居場所はある感じ。
でもウィザードの唯一の長所である範囲火力が全く役立たないでちょっとしょんぼり。
今月のフィゲルアップデートで追加されるオーディン神殿でも魔法は殆ど役に立たないし、
これから追加されるマップではウィザードの活躍の場は少なくなりそうです。
Base79/Job45になったくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月11日(水)
「最近は朝練っ」
ちょっと最近は早寝早起きになって、朝に1時間程狩りをしています。
さすがに朝はどの狩り場も空いているし、ボスも放置されてたりしていたので倒してみました。
とりあえず今日か明日中にBase Lvを80にして、ちょっと違う狩り場に行ってみたいです。
狩り以外では、最近また料理を作ってみたりしています。
お買い物をして、材料を安く仕入れて(もちろん不正ユーザーぽい露店からは買いません)、
料理を作って売れば、回復アイテム代くらいは稼げるじゃないかなぁと期待しています。
けれど安定的に売れるのは「タシンチェおばさんのチヂミ」(身内価格15k)くらいで他が売れないっ。
INT+6料理(身内価格85k)あたりはGVGでの魔法ダメージを底上げするし強いとおもうんだけどなぁ。
最近のGVGはまったくわからないけれど、防衛するところが少なくなってるのかな?
今日も安いハチミツ露店が見つかるといいな。
料理よりもお買い物が楽しいくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月12日(木)
「火山」
今日の朝は、ノーグロードの1Fで狩りをしました。
くまんとこりこりのパーティ他には、パッシブ型のモンクさんと臨時っぽいパーティが一つだけ。
前から「人が居なければけっこう稼げるよー」と言われていたので、朝練にもってこいっ。
1時間程狩りをしてみたのですが、確かにそこそこ稼げた気がします。
収集品も比較的高く売れるし、回復アイテムも現地収集でなんとかなるのでいいかも♪
この狩りで一つの目標だったレベル80になったので、次は90を目指してタナトスに行ってみたいです。
でもやっぱりまだ詠唱の遅いウィザードは需要が無さそうな予感・・・。
セイフティウォールLv10を取ってみたくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月13日(金)
「変な質問」
『
フィゲルアップデートに伴うパッチの配布方法について
』(公式)
フィゲルアップデートのマニュアルパッチ(62MB)
の配布が開始されています。
当日のパッチサーバーへの負荷を軽減するためにもマニュアルパッチをダウンロードしておきましょう。
マニュアルパッチも出来れば混みそうな時間を避けて落とすのがベストです。
くまんは、よく唐突に変な質問をするクマです。
今日はこりこりに「どうしていつも一緒に狩りをするの?」という質問をしてみました。
すると「Colorsに他にWIZが居ないから」と言うなんともそっけない返事っ。(笑)
思えばこりこりとはもう3年間、課金してる時は殆ど毎日一緒に狩りをしてきました。
Colorsの中ではある程度気が知れてるし、最も仲の良い人の一人だと思っています。
くまん的には一緒に狩りをしていて一番楽しいと思える人でした。
ところがそんなくまんの思いとは裏腹に、ただ居たからくまんと狩りしていたそうです。(笑)
Colorsのウィザード持ちの人はもっとこりこりを狩りに誘うべきだと思いますっ。
変な質問をするのが大好きなくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月14日(土)
「RO終わりました日記の人」
「ROを辞めてこのタイトルで何を書くんだろう・・・?」
とか色々気になっていたのですが、もしかしたらコミュニティとしてのフミトコは
残っているのかなとちょっと思ってみました。
ColorsもOBの人なんかもごったがえしてIRCに入ってきています。(笑)
思えば、Colorsも色んな人が入ってきては出て行ったりしました。
もしかしたら体験した人を含めると300人くらいがColorsのエンブレムを付けたかも。
入れ替わりの激しかったColorsも当時とは変わって、メンバーの中でも
ずっと続けている人、時々繋ぐだけになった人、完全引退した人等、色々いますが、
コミュニティとしてのColorsはあり続けるのかなと思う今日この頃です。
近頃、秋を感じるようになったと思うくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月15日
(日)
「お手伝いGVG」
今日もこりこりと色んな所で狩りをしました♪
午前中はASTERISKさんのギルドダンジョンを借りて何時間か狩りをしました。
こりこりも出かける時間ぎりぎりまで付きあってくれて、おかげでLv82になりました♪
これでレベル82♪ 1st転生はサングラスがダンディ(笑)
夕方にはジュピロスでの固定狩りもして、その後には定番の監獄2Fや時計塔4Fで狩りをして、
そしてこりこりもレベルを一つ上げる事が出来ました。
久しぶりに続けて狩りをして少し疲れました・・・でも楽しかったくま♪
そしてGVG時間は、色々お世話になったASTERISKさんのお手伝いをしました。
残りの1時間だけ参加。久しぶりのGVGでちょっとやり忘れた事があって失敗したり。
でも、フェイヨンの防衛とかアルデバランでの攻防が続いて、
退屈する事無く最後まで遊べたので良かったです。
フェイヨンは重過ぎて何も出来なかったくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月16日(月)
「チリ海老グラタン」
昨日の日記を昨日に書いたら、今日書く事が無くなってしまいました。(笑)
あれれ・・・前までどうしてたんだったかな・・・日曜日はGVGだけだったかな?
ええと・・あ、そうだ。
土曜日に「チリ海老グラタン」(AGI+6)の材料を手に入れる為にトムヤムクンクエストをしました。
海老は20尾で11,000z、レモンは10個で10,000z、レッドチリは30個で2,000zで手に入ります。
このうちレモンは露店でも買えますが、海老とレッドチリはクエストの途中でしか買えません。
そこで、2キャラでクエストを進めて、海老を買う所、レッドチリを買う所でクエストを止めれば、
お金の続く限り材料は揃えられます。
今の所、AGI+6料理の需要が微妙(材料は手に入りやすいものの、効果の割に値段が高くなる)ので
大量に作る事はできませんが、1つあたり75,000zならどうかな・・・やっぱり高いかな?
AGI上げたい人には良いけれど、効率だけ考えたらやっぱりチヂミが一番かなかな。
高級料理器具を使うと25%?30%くらい成功率上がるかもと思ったくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月17日(火)
「気になる木」
『
10月17日のパッチ内容について
』(公式)
蜃気楼の塔イベントの終了と、ジェスターカード等の再仕様変更に伴う救済処置のための
救済対象アトラクションIDの抽出を今日のメンテナンスで行なったようです。
以後対象アイテムを別アカウントに移動したままにすると救済対象外になる可能性があります。
『
フィゲルアップデート特設サイト「新規装備アイテム」公開!
』(公式)
追加職業用アイテム、スロット付き属性鎧、ヴァルキリー装備等が追加されるようです。
中でもモンスターレースの景品である「不思議なメダル」を1000枚集めると交換して貰えるS属性鎧。
重量が220とかなり重めではありますが、弱点をつかれにくく汎用的に使えるS風鎧や、
GVG中ストームガストでほぼ沈まなくなるS水鎧はゲームのバランスに変化を与えそうです。
『
Appleのタイムマシンを体験??「Leopard」インタビュー
』(ITmedia)
Appleの幹部の方が時期Mac OS 10.5 (Leopard)に搭載される機能について色々語られています。
Leopard注目のTime Machine(タイムマシン)と名付けられた差分バックアップ・復元機能についても
OSレベルに組み込まれるからこその使い勝手がありそうで面白いです。
「時間をさかのぼって過去のファイルを探す」という表現とインターフェイスは、
やってる事は「差分バックアップの時間順プレビュー及び復元」なのにとても分かりやすいですね。
こうして分かりやすくする事で"化ける"技術を見つけ出すのがAppleの得意な所だと思うし、
それらを気軽にOSに組み込めるのがMac OS Xの面白い所なのかも知れません。
最近、ちょっとした理由があって狩りがあまり楽しめません。
魚の骨がのどに刺さっている時の様に、忘れかけた頃にチクッと痛む事があって。
それがずっと続くのかと思うと少し不安にもなってきます。
妙に人が自分をどう思っているのか気になってしまう事ってありませんか?
何かこう、自分が蔑ろにされてると感じている時は特に気になってしまいます。
大抵は言いにくい事だったり、言わない方が良いと思っているんだろうけど。
気が向いたらまた唐突にきいてみようっ。(笑)
昨日の狩りでLv83になったくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月18日(水)
「ゲフェニア」
昨日は何ヶ月ぶり、いえ何年ぶりかも知れません。ゲフェニアへ狩りへ行きました。
ついでに「魔王の嘆き」をもらう前まで進めていたサインクエストを終わらせてきて突入。
火力は大魔法と聖・闇属性のエスマ、壁にはカアヒをかけたプロフェッサーが生命力変換。
エスマはフェイクエンジェルに10,000以上のダメージが出せるので十分な火力です。
ソウルリンカーは全属性ボルトを持っている事になるので、単体魔法攻撃ではウィザードをしのぎます。
ウィザードは已然としてストームガストが高い性能を誇りますが、本当に取り柄はそれだけに。(笑)
他にも面白い効果のスキルはあるのに、バグや制限があり結局使えないものが多いのは残念です。
次のスキルバランス調整パッチはいつになるのかな。
Odinではウィザードとセージしかした事の無いくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月19日(木)
「クロックも!」
『
「Internet Explorer 7」英語版が正式公開、日本語版は2?3週間以内に公開予定
』(Impress)
IE7は久しぶりのメジャーアップデート版だけあり、RSS機能、フィッシング詐欺対策機能、
タブブラウジング機能やレンダリングエンジンの大幅更新等の多くの変更点を搭載しているようです。
少しでも標準規格に近いレンダリングが出来るようになってるのでしょうか・・・?
24bit透過マスク付きPNG画像くらいは処理出来るようになってますようにっ。
昨日はグラストヘイム最下層へ狩りに出かけました。
アスムプティオがあれば安全に狩れるし、遠いけどもう少し早くから来てても良かったかな。
経験値的にもゲフェニアよりずっといいし、また今度行ってみたいと思いました。
そのあとはいつもの時計塔4Fでこりこりとペア狩り。
相変わらず突っ走るこりこりに置いて行かれながらも必死についていって狩りをしました。
効率的にはペア狩りが良いですが、こりこりは移動を急ぎ過ぎだと思いますっ。(笑)
お金が欲しいのでクロックも倒したいくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月20日(金)
「料理が溜まってきた!」
最近料理を再開したのはいいけれど、買ってくれる人が少なくて溜まってきています。
作るのはいいけれど、どうやって処分しよう・・・(笑)
チヂミ18,000z、グラタン75,000z、くま足料理100,000zあたりで露店出してもらおうかな。
こういう時に、露店の出来るキャラクターが欲しいなと思ってしまいます。
商人作ろうかなぁ・・・うーんうーん。
けれど結局キャラ消すのがもったいなくて作らないくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月21日(土)
「もうすぐアップデート♪」
いよいよ来週の火曜日、明々後日にフィゲルアップデートが実施されます。
ウィザードの出番は無さそうですが、オーディン神殿のモンスターは経験値が良いようだし、
新しいMVPランドグリースの追加はボス狩りの人達に取っては楽しみな事でしょう。
くまんの身内では長編クエストを楽しみにしている人も居ました。
新追加職業については個熊的にはスロットが空いていないので興味がありません。
でもINT型忍者は、ウィザードよりは劣るもののマジシャンよりは強そうな予感です。
ガンスリンガーは色々楽しそうですが、銃弾のコストが高く付きそうです。
スロット付き属性鎧はモンスターレースの景品であるメダルを1000枚集める必要がある
(1レース15分、賞品はメダル最大15枚らしいので1時間最高で60枚程になるらしい?)
のでとても大変ではありますが、外れてもメダルは減らない?ようなので時間の問題かな?
手に入れば生体工学研究所やGVG等でとても有用な装備になるはずです。
公式ページ
ではまだ「その他」のページが選択出来ないようになっています。
直前まで隠しているなんて、何が入ってくるのかちょっと気になります・・・。
露店を見ているとスロットエンチャントシステム対応アイテムの値上がりが確認出来ます。
まだ来ると決まったわけではありませんが、アップデート前まで隠しておくのは
相場に影響のある変更だからとも取れますが・・・発表を待ちましょうっ。
何か便利なシステムが追加されないかなと思うくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月22日
(日)
「今日もお手伝い」
さすがにGVG時間にもなると、溜まり場にも誰も居なくなってしまいます。
露店をまわって割と掘り出し物が見つかって良かったけれど、そのあとする事が無くて、
なんとなくASTERISKさんのベースを覗きに行ったら誘われたのでそのまま参加してみました。
残り1時間くらいの所だったかな、フェイヨンの1番を防衛。
敵も偵察以外来なくて暇だったので、寒いジョークを真似して復唱していたら、
「今日のくまんはハイテンションだ」とか言われてしまいました・・・。(笑)
そんな事をしていたら1時間経過。
結局くまんが入ってからは大きな相手も現れず、経費に優しいGVGでした。
GVGに参加した皆さん、お疲れさまでした。
久しぶりにGVG日記用の背景を使ってみたくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月23日(月)
「いよいよ明日」
実施が明日に迫ったフィゲルアップデートですが、未だに
公式特設ページ
のその他のページが
選択出来ない様になっていますね・・・もしかして実装してからになるのかな?
やはり何かゲーム内の相場等に影響のある変更が行われると見るべきでしょうか。
韓国でキルハイル・オーディン・忍者・ガンスリンガーの追加と時期を同じくした更新には、
オークションシステムやメールシステムがありますが・・・多分これかな?
他には、ポーション系のドロップが全てハーブに変更、速度増加系ポーションのドロップが
レモンやブドウに変更(料理する人には嬉しいかも)されたりもしているようです。
イズルードの海底ダンジョンの経験値・配置の変更はしばらく期間が開いているので微妙。
スロットエンチャントは韓国でも7月11日実装との事なので可能性は低そうです。
オークションシステムは
R.M.C
等のサイトが頑張っているので必要かどうかは微妙な所ですが、
ゲーム内で確実に取引が行なわれるなら、こちらの方がは安全で確実かも知れません。
メールシステムは、あまり親しくない知り合いに何か用事を伝えるのに便利かも。
ハーブとかブドウはいっぱい欲しいくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月24日(火)
「フィゲルっ」
『
フィゲルアップデート特設サイト にその他追加!
』(公式)
何かと思ったらクエスト関連の事でした。長編クエストが追加されるようですね。
あとマステラ販売NPCも設置され、購入出来る様になるそうですが・・・8500zみたい?
尚、実装予定であったオークションとメールシステムに関しては問題が確認されたので延期との事です。
とりあえず、いずれオークションとメール用のスキン更新する必要が出てきそう。
ついにフィゲル実装という事で、用意してあったトップ画像に変更♪
そして、日記なんか書いている場合ではないので早速遊びにいってくますっ。(笑)
フィゲル観光が楽しみなくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月25日(水)
「早速、遊んでくました♪」
『
Firefox 2.0
』(Mozilla)
Firefox2.0の正式バージョンがリリースされています。Windows 98以降, Mac OS 10.2以降, Linux用。
タブブラウズ機能の改善、フィッシング詐欺サイトの警告機能、スペルチェック機能等が追加。
標準テーマも少し更新されていて、白っぽくシンプルなデザインになっています。
『
Ogg Vorbis Encoder aoTuV Beta5
』(aoTuV)
非可逆圧縮音声ファイル形式で高音質とされているOgg Vorbisという形式があります。
その中でも最も評判の高い派生プロジェクトの「aoTuV」が、24日にbeta5に更新されていました。
音質評価サイトでの評判も上々のようです。
昨日は繋いですぐ、情報を集めながら飛行船を乗り継いでフィゲルに到着。
飛行船をおりて空港?の階段を下りきった所にある木に近づくとメッセージが表示されました。
そのメッセージの通り、綺麗な小川があったり、のどかで静かな村という印象は受けます。
とりあえず村を一周して、色々な家を見て回って色んなNPCに話しかけたりして、
蒸しガニ(VIT+1)と交換でグリーンサラダ(DEX+5)が3個貰えるミニクエストをしました。
この料理、鋭い葉っぱx10と大きな葉x6が集めにくくて作りにくい料理なのです。
一通り回って、他のクエストもオーディン神殿を調べてきてくれと言われた所で無理だったので帰還。
そしてモンスターレースが実装されたのを思い出して、「くまん」の方で再びフィゲルへ。
このモンスターレース、不思議なメダル1000枚でS属性鎧が手に入るらしいので頑張りたい所。
モンスターレース中の写真です。モンスターが進んだり戻ったり、ピヨピヨしたり寝たり・・・。(笑)
くまんも何度も挑戦しましたが、1時間半程張り付いてやってみてやっとダブルスが1回当りました。
ダブルスの的中は不思議なメダル15枚。と言う事は1時間で10枚くらいのペースなのかな?
ダブルス(1-2着)を当てると不思議なメダル15枚をゲットできます。
そうすると単純計算100時間で1000枚になります・・・これはなかなか大変かも知れません。
1500枚集めるとレベル4武器が貰えるそうですが、そうすると150時間も・・・2PC用かな?
不思議なメダル1000枚は経験値に変えてもらうとBaseLv90台で60M以上と交換出来るそうなので、
S属性鎧もそれなりの値段になりそうな予感です・・・とりあえず自分の分だけでも・・・!
競売システムとメールシステムが延期になって残念なくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月26日(木)
「Microsoftっ」
『
IE 7「苦難の」インストール体験
』(ITmedia)
Windows Vistaのライセンスやセキュリティ面で厳格さが増してきているMicrosoft。
それ自体は特に問題ではありませんが(
日本でのライセンス規定は追って発表する
らしい)、
純正のブラウザをインストールするだけなのに随分と大変そうなのはどうかと思いますっ。
昨日はこりこりと普通にフェイヨンのギルドダンジョンを借りて狩りをしました。
フィゲルアップデート直後なこともあってか、人も少なくて殆ど独占状態で狩りが出来ました。
さすがにギルドダンジョンは経験値が稼げます・・・昨日は50%くらい増えましたっ。
結局レベル上げだけをして他の事はしませんでした。
キルハイルのクエストをしてダンジョンへも行ってみたいし、色々してみたいなぁ。
オーディン神殿はウィザードでもなんとかダメージを与えられたのでまた行ってみよう。
フィゲルの村がなんか好きなくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月27日(金)
「ぼくはくま」
YouTubeでくまんの自己紹介の時に使えそうな動画を発見しました。
ぼくはくまっ くまっくまっくまぁ?♪ 車じゃないよっ! くまっくまっくまぁ?♪
でも、車とくま間違える人いるのかな・・・。(笑)
昨日はフェイヨンのダンジョンを借りて少しだけレベル上げをしました。
その後、途中になっていたクエストが気になったので進めていたらこりこりが居なくなった!
なのでヘリオンクエストをしてナイルローズをゲットしてきました♪
でも、途中ゲフェンダンジョン4Fに飛ばされる所で倒すはずのヘリオンが居なかったり、
クエスト最後の会話では空白ウインドウが表示されて止まってしまったりするので、
このクエストは修正されるまで待った方がいいかも・・・?
そう言えばくまんの方で生体工学研究所クエストしてないと思ったくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月28日(土)
「フィゲル散歩」
昨日は3人でフィゲル観光に行ってきました。
まずは蒸しガニを使うクエストで軽く経験値とグリーンサラダをゲット♪
それから、モンスターレースダブルスに参加したけれど、わっがが惜しい所でハズレっ。
わっがの2位指定したデビルチはゴール直前とスタートを3往復くらいしてました。(笑)
そのあとオーディン神殿に向かったんだけど・・・。
火力がくまんの魔法だけだったので、ダメージはそこそこ入る物の倒すのに時間がかかって
経験値はあまり稼げませんでした・・・MDEFそのものはそれほど高くないから、
聖属性攻撃とか闇属性攻撃の出来る火力があればけっこうサクサク狩れそう。
でも、ようかんみたいなのから逃げるのが楽しかったくま♪
今度はキルハイルクエストをして狩りに行ってみたいなぁ。
80台なのでクエストで経験値がまだまだ増えるくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月30日(月)
「クエストいっぱい」
『
オンラインイベント『HALLOWEEN PARTY2006』、10月31日より開催!!
』(公式)
明日から2週間、2年ぶりになるハロウィンイベントが行なわれるようです。
前回はジャックだらけの部屋や、ボスばかりの部屋に飛ばされるイベントでしたが、
今回は期間限定モンスターのドロップアイテムが必要だったりクエスト的な要素があるようですね。
『
「日本人にこそ分かってほしい」 新MacBook Proの魅力
』(ITmedia)
安いくて速いのは良いけど、15inch以上のサイズで最も軽いとかバッテリーが持つと言われても?
それに、WindowsXPを別に購入す場合は値段では同じになってしまうような気がしますっ。
本気で日本市場に訴えるなら、MacBook13inchで最軽量&最長駆動時間を実現して下さいっ。
金?日にかけて、フィゲルアップデートで追加されたクエストを沢山してきました。
キル・ハイルのクエスト、オーディン神殿調査クエスト、続・大統領クエスト、かくれんぼクエスト、
行方不明の恋人クエスト、思い出の木クエスト、看病クエスト、薬配達クエスト、おでん配達クエスト、
ヘリオンクエスト・・・あ、乳搾りクエストはまだやってませんでした。
挙げた物だけを数えてみてもフィゲルで11個ものクエストが追加されています。
このうちいくつかは、レッケンベルや生体研究所との関連のあるクエストになっていて、
過去に起こった色んな出来事が分かるストーリーになっています。
なんかよく分からなかったけれど、大統領のやる気が復活したようです。良かった良かった♪
何度も飛行船を乗ったり降りたりして忙しかったけれど、
ラグナロクの世界観はクエストを進めないと謎だらけなので積極的に進めて行こうと思います。
けっこう色んな事が分かって楽しいくま♪
商圏投票NPCの転送先がもっと色々増えればいいのにと思ったくまんでした。
おわり。
top▲
2006年10月31日(火)
「ハロウィーン」
「Trick or treat !!」お菓子くれないといたずらしちゃうくまーっ!
と言う事で、今日はハロウィーンのお祭りです♪ お菓子お菓子ーわくわく。(笑)
ラグナロク内でも
期間限定イベント
が追加されるそうなので、皆で遊ぶくま♪
昨日はジュピロスで移動狩りをしたあと、フィゲルの乳搾りクエストをしました。
最初は勝手が分からずに歌を入力する所でずっと失敗していましたが、
間違っている箇所の単語?文節だけを入力すればいいと分かってからは簡単でした♪
このクエストは何度でもでき、1回目以降は色々とアイテムが貰えるようになるのですが、
低確率で「食料包み」というレアなアイテムが貰えるのです。
これの確率が低くて、今のところ50回やって1個貰えるかどうかと言った確率です。
クエストは1回2分程で出来るけど50回もやってやっと手に入れた物なので
もったいなくて使えない・・・頑張った意味がないかも。(笑)
朝にも少し繋いでやったけど食料包みは出なかったくまんでした。
おわり。
top▲
Copyright © 2004-2006 kuman.
(C)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved.
(C)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。